外壁塗装の足場代をサービスしてもらう方法

外壁塗装の足場代をサービスしてもらう方法

10年くらい建つとマイホームの外壁の再塗装が必要になってきますが、その見積もりの大きな部分を足場施工費が占めていることを知っていますか?実はこの足場施工費、お得に節約する裏技があるんですよ!

外壁塗装って何でこんなに高いの!?

※画像はイメージです

家を購入して10年経つと、ハウスメーカーが点検に来ますよね?

もちろんうちにも来ました。

それで、これから保証を10年延長するためには、これだけの修繕工事が必要になりますって、見積もりを渡されたんです

その内容は、内装はほとんど修繕対象になってませんでしたから、ほぼ屋根・外壁の洗浄及び再塗装だったんですが…。

 

あらためまして晴男(Hallo)です!

ぼくはマイホームを建てて13年が経ちました。

ハウスメーカーの10年点検で
目ん玉飛び出て心臓止まるかと思うような見積もりを見て、
もっと安く外壁修繕をする方法はないかと試行錯誤しました。

その経験からのアドバイスをさせていただいてます。

ちなみに、ご紹介するサイトはアフィリエイトサイトになっております。

あなたが、サイト内のクリック先のサービスをご利用いただくと、
わたしに広告料が入ります。
この広告料によって、わたしは家族を養っております!

だからこそ、内容に嘘偽りはございません。

あなたのためになるように、過去の自分の体験談や
現在の状況をネットで調べて情報を発信しております。

ただ、このサイトでご紹介しているサービスが、 必ずあなたのお役に立つともいい切れません。

それをご理解いただき、また
「本気でマイホームの修繕を格安で済ませたい!」 と考えている場合のみ、記事を読みすすめて下さい!

ちなみにわたしに広告料は入りますが、
あなたにご負担はございませんので安心してご利用下さい!

あなたがマイホームを格安で修繕して
末永く幸せに暮らせるお役に立てたら幸いです!


ハウスメーカーの延長保証は必要なのか?

※画像はイメージです

10年点検時のハウスメーカーの常套句としては、
「うちで修繕しないと、延長保証が受けられなくなりますよ。」
のひとこと。

金額的にすぐ決められず、できれば先延ばししたいんだけど、外壁の再塗装は早め早めにやっておかないと、よーっく見ないとわからないくらいのヘアークラックができてる可能性があり、それを放置するとサイディング自体がボロボロになって、家の寿命が縮まるなんていうんです。

 
こっちの寿命も縮まりそうで
ブルブル震えましたよ!

※画像はイメージです

実は、サイディングは非常に水に弱いもので、その表面をコーティングして守ってるのが塗装なんですね。サイディングの良いところを引き出し長持ちさせるためには表面の塗膜が非常に重要なんです。

そして、サイディングに塗られてる最初の塗装は、かなり塗膜が薄いんですね。

ぼくも10年点検のときに外壁にシミみたいなものができたので、
「あれってタッチアップのあとですか?どんだけキズつけたんですか?」
って、プンプンしながらハウスメーカーのアフターの人に聞いたんです。そしたら、
「あれは塗膜が薄くなったところから雨水が染み込んで、シミの様になってるんですよ。」
って、アッサリ言われました。

「ホントかな?」
って思ったんですが、その後、いろんな業者さんに確かめましたが、みんな口を揃えて同じ様に言ってましたので確かなのでしょう。

シミができてるくらいならまだ大丈夫なんですが、これ以上進むと、サイディング自体が水を吸いすぎてグズグズになってしまうんですね。そうなるとサイディング自体の張替えが必要になり、結局余計に工事費がかさむということなんです。

※画像はイメージです

もうどうすればいいのか!

 

積立してこなかった自分が悪いのはわかるけど、
いつもいつも生活でいっぱいいっぱいで
一生懸命ギリギリで生きてきたんですよ!

それがこの仕打ちなんて、神様ひどすぎるー!

って、叫びたくなりましたよ。


外壁塗装の足場架設料をサービスしてくれた!

※画像はイメージです

ただ、気になった点が
「ハウスメーカーの見積もりはボッタクリじゃないのか?」
ってこと。

ボッタクリとは言わないまでも、延長保証をつけるために、いわば保険料のようなものが上乗せされてる可能性はあるなと思いました。

そこで、他の業者にも見積もりを取ってみようって思ったんです。そのうえで、見積額が50万以上も違ってるのなら、何かあったときの保証を今払うより、何かあったときに考えればいいかなって思ったんです。

結果から言いますと、
余裕で50万円以上見積額が下がったんですね!

その理由は3つほどありました。

まず1つ目は、やはりハウスメーカーは業者さんが出してきた見積もりに上乗せしてるってこと。まぁ、ある程度予想できましたし、安心を買うっていう点では致し方ない点もありますよね。

で、2点目が修繕工事がかなりオーバースペックだということ。

「今そこまでやらなくてもいいじゃないの?」
ってことまでやってるんですよ。

たしかにこれも、今後の延長保証をつけるためには、今、修繕しなくちゃいけないってことも、わからなくはないんですがね…。

そしてさいごの3つ目ですが、これが意外だったんです!

じつはぼく、比較がしやすいようにハウスメーカーさんの見積もりを業者さんに渡して、
「同じ工事で見積もりをしてください。」
って頼んだんですね。

なので、あまり必要ない工事もあったんですが、その見積もりの内訳をよくよく見て気がついたんです。

屋根・外壁工事の項目がやたら安い業者さんがあるってことに!

「なんでだろう?」
ってよくよく見てみると、足場設置工事費がサービスって書いてあるんです!

足場設置工事費って、外壁塗装の見積もりの中でも割と大きな部分を締めてるんですよ。他の業者さんの見積もりでは。

それがサービスですと!?

不思議に思ったので、直接その業者さんに聞いてわかりました。

本来足場作業は、足場専門の業者さんが請け負って工事します。なので、要は中間マージンも入りますし、それなりに高額になってしまうんです。

足場工事費には、設置解体作業費の他に、一日ごとの足場材のレンタル料もかかっているんです。ですので、塗装業者さんにしてみれば、予想外に工事が長引いたからって、後からレンタル料の上乗せ分を請求されたらイヤじゃないですか?

当たり前ですよね。そうなったからって、こちらには後から追加請求なんてできないんだから。

そうなると、あらかじめ多めに取ったり、まぁどんぶり勘定的になってるんですね。

ところがその業者さんは、自分のところで足場を組むっていうんです。その方が安いし、自分たちが工事しやすい足場を組めるからだそうです。

足場屋さんに頼むと、たまに足場が邪魔で塗装できないところがあったりするそうです。そのたびに足場屋さんを呼んで直してもらったら、プラスで料金取られちゃうので…。

 

じゃぁ、一体そういう場合ってどうなってるんでしょうね?
知らない方が良い情報かもしれませんね(笑)。

でも、その業者さんは、自分たちで足場の組み換えもできるのでなんの問題もないということ。

つまり、安い上に施工状況も良好になる!

こんないいことないじゃないですか!

重要ポイントなので、もう一度実際にぼくが取った見積もりの一部を大公開しちゃいますので、よく確認してくださいね!

かたや、
「足場仮設料:32万円」
かたや、
「足場仮設料:サービス」
って書いてあるのわかります(笑)?

サービスですよ、サービス!
32万円が!

 

いかがですか?
あなたも32万円、
サービスされたくないですか(笑)?

ちなみに、この他のオーバースペックな部分を削っていったところ、ハウスメーカーの見積もりより78万円強安くなりました!

これだけ差があれば延長保証もあきらめがつくってもんです。

しかも、修繕工事自体にも、その工務店さんの保証が付きますので、ハウスメーカーの延長保証がなくなってもそれほどビビることはないんですよ!


あなたにもできる!?外壁工事80万円節約法!

※画像はイメージです

 

さて、ぼくは
10年目のマイホーム修繕工事で
約80万円も節約したわけですが、
誰でもできるわけではありません。

といいますのは、第一に、こんないい工務店さんが周りにいなかったらムリ!ですし、いたとしても、それを探しきれなかったらこれまたムリなわけです。

じゃぁ、今までのお話は、単なるぼくのラッキー自慢?

いやいやそうじゃないんですよ。

ここまで読んでくれたあなただけに、ぼくから大事な情報をコソッと教えちゃいます(笑)。

実はぼくがどうやってこんないい工務店さんを探し当てたのかといいますと、自力じゃ~ないんですね。

実は、最近流行りの一括見積もりを利用したんです。

一括見積もりって、
「個人情報が漏れて、
色んなところから営業かかってくるんじゃないの?」

なんて心配ありますよね?

でも、最近は色々こんぷらいあんすとやらが厳しくなって、そういう事できなくなってるそうですよ。

実際ぼくも、必要ない電話営業とかきませんでしたし、
「いや、こっちは色々聞きたいことあるんだから
もっと連絡くれよっ!」

てくらいでした。

なのでぼく、一括見積もりなのに、4~5サイトくらい利用しちゃいましたよ(笑)!

 

おかげで見積もりもたくさん取れて、
80万円の節約ですから行動するべきですよね!

とはいえですよ。中には悪徳サイトもあるようなので、ぼくが利用したサイトや、その後色々調べて、中の人からも情報を聞いて、
「ここは安心!」
というサイトをいくつかピックアップしたので、ぜひ安心してご利用ください。

おすすめの外壁塗装一括見積もりサイトはここ!

まず実際にぼくも利用した外壁塗装一括見積もりサイトをご紹介します!

 

あ、いい忘れましたが
ここでご紹介するサイトは
もちろん全部無料ですので
ジャンジャン利用してください!

全部利用したいなら
1度全てのリンクを長押しして
全部のリンク先を開いてください!

営業無しで相場確認できる「ホームプロ」

【PR】

ホームプロの一番の特徴は、カンタンな質問に答えるだけで、メールで見積もりがもらえるところです!なので、名前や電話番号がリフォーム会社に伝わることがなく一番はじめの一括見積もり請求としては、安心して利用しやすいのでしょう!

またこのサイトは、2001年からサービスを提供している老舗サイトで、いまでは100万人が利用しているリクルートグループ運営の日本初のリフォーム会社紹介サイトです。

登録されている業者さんは、厳しい加盟審査を通過した全国約1,200社の優良リフォーム会社なので、とっても安心で心強い!

しかもあなたは、匿名・無料で複数の会社から見積もりを取得できますよ!

利用者満足度は90%以上で、累計7万件以上の口コミや10万件以上の施工事例が公開されており、安心してリフォーム会社を選ぶことができます!

次にご紹介する一括見積もりサイトはコチラ!

「ハピすむ外壁塗装」経由の成約で最大10万円ゲット!

【PR】

この一括見積もりサイトの良いところは、7つほどの質問に答えるだけで、すぐ外壁塗装の相場を教えてもらえることです。所要時間30秒ほど!とにかく相場がまず知りたいというあなたにはピッタリですね!

しかも、ハピすむ外壁塗装経由で成約された場合、最大10万円のギフトカードがもらえるんです!これはデカい!

その他、地域の助成金などのことも詳しく教えてもらえるので、ハピすむ補助金と合わせて、最大で30万円安く外壁塗装ができます!

時間に余裕がある方、とにかくたくさん見積もりが欲しい方、地方なので一つの見積もりサイトでは、あまり見積もりの数が集まるか心配な方は、以下の2つもご利用ください!

 

自分とこで足場仮設ができるなんて
レアな業者さんを見つけようと思ったら、
ぼくの経験上やっぱり4~5サイトは
利用するのがおすすめです!

複数サイトに登録したいなら
1度全てのリンクを長押しして
全部のリンク先を開いてください!

その場で相場確認なら「ヌリカエ」

【PR】

このサイトの一番の強みは助成金です!あなたのお住いの自治体で、外壁塗装の助成金があるのか知りたいときは絶対このサイトを利用しましょう!

また、この一括見積もりサイトも、その場ですぐに相場を教えてもらえます。ただ、ちょっとチャットでの質問が長かったので、時間があるときにゆっくりやった方がいいと思います。

サイト利用者数67万人以上で、提携社数4,500社以上です。全国47都道府県に対応していますので、誰でも利用できます!

チャットでカンタン相場確認なら「ぬりマッチ」

【PR】

この一括見積もりサイトも、安心して利用できるサイトです。もしあなたが都内にお住まいなら、そこまでたくさんの一括見積もりサイトを利用しなくてもいいですが、地方にお住まいの場合は一つの見積もりサイトでは集まる見積もりの数が少ないので、ぜひここも使ってみてください。

ただ、下に上げるエリアにはまだ業者さんが登録してないみたいですのであらかじめご了承ください。

《北海道、青森、秋田、岩手、山形、新潟、沖縄》


外壁塗装は梅雨入り前に終わらせないと…。

※画像はイメージです

どうでしたか?足場代だけでも30万円も節約になりますし、ハウスメーカーのいらない修繕工事も削れば、80万円近くも節約になります。

プラスで特定の一括見積もりサイト経由で成約すれば10万円もらえたり、助成金情報を教えてもらえたりで、うまくすればなんだかんだ100万円近く安く外壁塗装ができちゃうんですよ!

100万円もトクすることなんて、人生でなかなかないですよ?
サイディングが雨で溶ける前に、
サッサと行動しちゃいましょう!

「明日やろう。」
という者は、
「バカ野郎!」
だとも言いますよね?

それに、これからの季節的に梅雨前は塗装業者さんはメチャメチャ混み合います!なので、早い者勝ちになりますよ。

この梅雨、マイホームの外壁を再塗装して気持ちよく乗り越えるか、塗装できなくてサイディングが雨水吸ってボロボロにならないかって不安いっぱいに過ごすのかは、今のあなたの行動次第なんですよ!

 

最低でも、
ぼくが利用した一括見積もりサイトには
登録してくださいね!
せっかくあなたにだけご紹介したんですから!

【PR】